
このようなお悩みを解決します。
- アフィリエイトとは?仕組みを簡単に解説
- アフィリエイトのメリット・デメリット
- アフィリエイトで稼げるジャンル
- アフィリエイトの稼ぎ方4STEP【報酬獲得まで】
本記事の運営者はブログ・ライター歴1年半で、執筆経験300記事以上。
2020年3月にブログ更新を本格的に始め、約30日間ほどでPVと収益5桁を達成。
アフィリエイトを始めようと思ってるけど、そもそもどんな仕組みで成り立っているのか気になりますよね?
ブログを始めた頃の僕はアフィリエイトの知識を知らずに始めていましたが、仕組みを理解してから一気に稼げるようになりました。
本記事では基礎的な知識からアフィリエイトで稼ぐまでの知識を学べるので、これからアフィリエイトを始めようと思っている方におすすめの記事となっています。
前置きが長くなりましたが、順番に解説していきます。
もくじ
アフィリエイトとは?仕組みを簡単に解説
アフィリエイトの知識があるかないかは今後の収益に大きく繋がってきます。
まだアフィリエイトの知識を知らない方もこれからアフィリエイトを始める方も是非覚えておきましょう。
- アフィリエイトの基礎知識
- 4つの仕組みで成り立つ
順番に解説していきます。
①:アフィリエイトの基礎知識
アフィリエイトとは成果報酬型の広告のことです。
つまり、商品を紹介して売ることが出来たらそれに応じた報酬がもらえるシステムのことです。
主な報酬内容
①:売れた商品の数%が報酬
例→1000円の化粧品を売った→そのうち2%が報酬→20円の収益
②:商品や紹介1回につき貰える固定報酬
例→脱毛サロンを紹介した→1回紹介で5000円の収益
報酬がもらえる仕組みは以上の2つが基本になります。
②:4つの仕組みで成り立つ
ではどのような仕組みでアフィリエイトは成り立っているのか?わかりやすい画像を作りましたので下記を参照してみてください。
ASPは(アフィリエイトサービスプロバイダー)の略で、広告主とブログ運営者をつなぐ企業です。
ブログ運営者に広告素材を提供することで、商品が売れるごとにブログ運営者に報酬を支払い、広告主から広告費として収益を得ています。
自社の商品やサービスをASPを通してアフィリエイト広告の出稿をする企業です。
例えばAmazonの商品の広告をASPに出稿することで、一度に複数のメディアで掲載される機会を増やすことが出来ます。
サイト訪問者はその名前の通り、サイトに訪問した人のことを指します。
Googleなどの検索エンジンやSNSから自分の求めている商品を探しにサイトに訪れます。
ブログ運営者とはつまり、これからアフィリエイトを始めようとしている方やアフィリエイトを既に始めているあなた本人です。
自分の紹介したい商品を広告としてブログに貼ることで、その商品が売れるたびに成果報酬を獲得できます。
アフィリエイトは以上の4つが上手く回って成り立っています。
アフィリエイトのメリット・デメリット
ここでは先ほど紹介した4つの仕組み別にメリット・デメリットを紹介していきます。
- ASP側
- 広告主側
- サイト訪問者側
- ブログ運営者側
①:ASP側
- 企業とブログ運営者の2者が利用する
- 広告費がもらえる
- 複数の企業からコンタクトをもらえる
- ブログ運営者がいなければ広告費ゼロ
- 適切な価格でないと広告素材が使われない
②:広告主側
- 費用対効果が高い
- 一度に多くのメディアに掲載できる
- 初期費用(リスクが低い)
- ASPに利用コストがかかる
- 望まないサイトに掲載される可能性がある
③:サイト訪問者側
- 欲しい商品が見つかる
- 適切な情報がまとまっている
- オンラインで購入ができる
- 安全なサイトとは限らない
- 買うだけでお金は発生しない
④:ブログ運営者側
- 初期費用がかからない
- 場所を選ばずに稼げる
- 最終的にはほぼ自動化
- 稼げるまでに時間がかかる
- 承認されない可能性がある
アフィリエイトでは4者ともそれぞれメリットのある仕組みで成り立っています。
アフィリエイトって稼げるの?
結論、稼げます。
”アフィリエイトで稼げない”や”ブログはオワコンと言われていますが、実際に今からでも稼せげる証拠画像を見ればわかります。
これは数あるアフィリエイトASPの1つであるa8.netの2020年7月の個人会員の振込金額です。
1人が1ヶ月でこれだけ稼いでいるなんてかなりすごいですよね。
もう見ただけでいますぐアフィリエイトを始めたくなった方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、次の項からはアフィリエイトで稼げるジャンルを紹介しつつ最後にアフィリエイトの稼ぎ方を解説して終わろうかと思います。
それでは順番に紹介していきます。
アフィリエイトで稼げるジャンル
アフィリエイトには稼げるジャンルと稼げないジャンルが存在します。
今回はアフィリエイトで稼げるジャンルを3つ紹介していきます。稼げないジャンルが気になる方は【2020年最新】ブログのジャンルの決め方!今から初心者でも稼げるジャンル3つこちらの記事の最後の方に紹介しています。
それでは稼げるジャンル3つを見ていきましょう。
- クレジットカード
- FX・仮想通貨
- 就職・転職
①:クレジットカード
アフィリエイトで稼げるジャンルの1つ目はクレジットカードです。
細かい説明をするよりも下記画像を参照してもらえれば稼げる理由がわかるかと思います。
こちらの画像は先ほど紹介したa8.netの実際の案件でして、三井住友カードを例にあげました。
カードが1件発行されるたびに3000円を報酬としてもらうことが出来ます。
ということはつまり、たったの3人にカードを紹介することができればこれで1ヶ月で約10,000円の報酬です。
そして、クレジットカードが稼げる理由は他にもあります。
稼げる理由
- 需要がある
- 検索する人が多い
- 金融系のジャンルだから
これらの理由からクレジットカードジャンルは稼げるということが言えるので、クレジットカードを作ったことのある人ならカードの発行方法などの記事を書いてみてはどうでしょうか?
②:FX・仮想通貨
FX・仮想通貨は2018年から2019年あたりでかなり人気のあったジャンルでした。
なぜなら仮想通貨を始める人が増え、需要が一気に増えたおかげでかなり稼げていたからです。
こちらもa8.netの実際の案件のDMMビットコインを例にしたもので、1件2000円です。
仮想通貨の口座開設はクレジットカードに比べて審査が早いので、審査待ちで悩むこともないのが特徴的です。
仮想通貨に興味がある方またはやったことのある方に是非おすすめのジャンルになります。
③:就職・転職
実は就職・転職ジャンルは高単価の案件が多いので稼げるジャンルとしてはかなりトップになります。
こちらもa8.netの実際の案件のマイナビ(IT業界の転職)ですと、1件だけでなんと10,000円です。
転職は実際に経験した人でしか書けない文章だったり、実体験というのは読者に信頼を得るための最大の武器になります。
転職をしたことがある人やしようと考えている人にとってかなり有利なジャンルです。
ASPの単価もかなり高めで稼げるジャンルなので気になった方は今日からアフィリエイトを始めてみましょう。
アフィリエイトの稼ぎ方4STEP【報酬獲得まで】
ここまで記事をご覧になった方はアフィリエイトを始めようかなと思っている方もいるのではないでしょうか?
本記事を終わる前にアフィリエイトの稼ぎ方を4つのSTEPで解説していきます。
step
1ブログの開設
step
2ASPの登録
step
3記事を書く
step
4報酬獲得
STEP①:ブログの開設
まずはブログを開設しなくては記事も書けませんしASPを登録してもなにも始まりません。
ブログには無料のブログや有料のブログがありますが、有料のブログが圧倒的におすすめです。
なぜなら、
- アフィリエイターの8割以上が有料ブログ
- 無料ブログではアフィリエイト広告を貼れないものがある
- サイトのデザインのカスタマイズが豊富
- アフィリエイトをやっている人はみんなWordPressだから
アフィリエイトを始める人は調べてもらえばわかるかと思いますが、みんなWordPressでブログを開設しています。
アフィリエイトで稼ぐにはまずはWordPressでブログを開設しましょう。
STEP②:ASPの登録
WordPressでブログを開設が出来たら、次はアフィリエイト広告を貼るためにASPを登録しましょう。
ASPに登録しなくてはお金を稼ぐことすら出来ません。
アフィリエイトASPは探そうと思うと色々な種類のサイトが出てき悩みますが、以下3つを登録しておけばOKです。
- ①:a8.net
- ②:もしもアフィリエイト
- ③:
バリューコマース
誰でも全て無料で登録することが出来ますので、ブログの開設が終わった方はこちらの3つを登録しておきましょう。
STEP③:記事を書く
ブログの開設が終わり、ASPの登録が済んだ方は実際にブログの記事を書いていきましょう。
よく毎日書いた方がいいの?と聞かれることがありますが、正解はYESです。
毎日書くメリット
- SEOに効果的
- 読者がリピートしやすくなる
- ライティングスキルが向上する
毎日は厳しいという方は1週間に1回くらいがベストです。
1ヶ月に1回くらいで考えている人は確実に稼げませんし、ライティングスキルが落ちるのでおすすめしません。
是非毎日記事を書いていく気持ちでブログを運営していきましょう。
STEP④:報酬獲得
ブログの記事を書き始めた方は、先ほど紹介した3つのASPからアフィリエイト広告を探し、記事内に広告を貼っていきましょう。
例えば、このようにリンクを貼って紹介します。
サイト訪問者が広告を押して登録が完了した時点で報酬が発生します。
こんな感じで発生します↓
今日は2クリック中1つ成約がありました。
今月の出だしが好調なので引き続き毎日更新頑張って行こうと思います。
毎日更新するのとしないのとではかなり違うということを実感しています😌 pic.twitter.com/xnYUiSp4mf
— カズヤ@毎日更新【130日/1000日】 (@kzy_llg8) July 6, 2020
収益報告や有益の情報はツイッターでも発信しているので是非そちらもチェックしてみてください。
今回は以上です。